いつかその日まで自分らしく生きる方法

乳がんホルモン治療中のAYA世代。

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』感想:これからの自分の人生に期待するために読んだ本

「自分の短所が気になる」「自己肯定感が低くて自信が持てない」そんな状況ってめちゃめちゃ辛くないですか?

 

私は乳がんの治療中、できなくなったことばかり考えてしまいました。手術後に体力がなくなり、今までのように動けなくなったこと。ホルモン治療を始めたら妊娠できなくなること。病気でもできることはたくさんあるのに、どんどんマイナス思考になって自信がなくなっていったんです。

 

治療がうまくいって通常通りの生活が始まったと思いきや、たまたま仕事で成果が出ないことが続き、上司に指摘されることが増えました。「何で私はできないんだろう」「もっとできるようにならなきゃ」指摘された短所を振り返っては、自分は仕事ができないダメな人間だ、もっと頑張って努力して変わらなきゃと思ってました。

 

でも時間をかけても、本を読んで勉強しても、たくさん行動しても成果はほとんど出なかった。これまでの人生、もっと楽に成果を出せたことはいっぱいあったはず。何かがおかしい。

 

そこで、自分を卑下したり変わろうとするのをやめて、一旦見つめ直してみたいと思ったのです。そんな時に出逢ったのが八木仁平さんの書籍『世界一やさしい「才能」の見つけ方』です。

 

 

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』はどんな本?

 

端的に言うと、自分だけの才能を見つけて正しく活かすことで、自分らしく輝き自信を持って生きるために書かれた本です。

 

皆さん、今こんな風に思いませんでしたか?

 

「そんなの怪しい」「私には才能なんてあるわけない」「この年齢で自分探しなんてもう遅い」

 

・・私は思ってました!

 

特にこの本を読む前は自分に自信がない時期だったこともあり、”才能”という言葉に拒否感さえ抱くレベル。

 

それに、今まで自分探しの本もたくさん読んできたけど、読んだだけで満足して、その後の人生には役立ってないことも多かったのです。この本も同じなのでは?と疑いました。

 

でも、その時の私は何とか今の人生を変えたかった。毎日「自分なんて..」と落ち込んだり、夢中に生きられない日々を変えたい。せっかく手術も治療もうまくいったんだから、これからの自分の人生に期待したい。

 

そんな想いから、この本を読み始めました。

 

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』をおすすめしたい人

 

結論から言いますと、とにかく全員にこの本を読んでワークに取り組んでほしいです。今モヤモヤしてる人は黙ってワークをやる、自分に自信がある人もとりあえずやってみればまだ知らない才能に出逢えるかもしれない。

 

特におすすめしたい人を挙げるとするならば、こんな方はぜひ読んでみてほしいです。

 

  • 人から自分の欠点を指摘され、努力しているが成果が出ない
  • 自己肯定感が低く、毎日生き生きと生きている実感がない
  • つい他人と比べて落ち込んでしまう

 

実はこれ、本を読む前の私の状態なんですね。

 

「これを読んだだけで、私変わりました!」「今は自分が大好きですごくハッピーです!」

 

・・と言ったら何だか嘘っぽいですよね笑。

実際に今そこまでの変化があるわけではなく、読むだけで人生が変わるわけではないのです。

 

書いてあることを理解しながら、ワークや質問に取り組み、自分なりに考えて答えを出してみる。その中で考え方が変わっていくのに気づいたり、才能の候補になる自分の魅力が少しずつ分かってくるものなんだと思います。

 

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』をステップごとに紹介

 

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』は、大きく分けて3つの構成から成ります。それぞれの内容と学んだことを簡単にまとめていきますね。

 

ステップ1:才能を見つける技術

ステップ2:才能を活かす技術

ステップ3:才能を育てる技術

 

ステップ1:才能を見つける技術

「才能」が見つかる5つの質問や、短所から分かる1,000の才能リストを使って自分の才能について深掘りしていきます。質問と言っても難しいものではありません。ついやってしまうことや、他の人は嫌がるのに自分は楽しいと思えることなど、今までの人生を振り返れば誰でも答えられるものになっています。

 

最終的には自分の才能を表す動詞と、それを裏付ける具体的な経験を「才能マップ」として3つ作成。3つの才能を掛け合わせることで、自分だけの特別な才能を明らかにしていくのです。

 

ちなみに私はまだ3つに絞りきれていないのですが、才能マップの候補として挙げた中には例えばこのようなものがあります。

  • 新しく得た情報や知見を人に共有する
  • ストーリーを創り、言葉で人を元気づけ心を動かす
  • 好奇心のまま、初めてのことにも気軽に挑戦する
  • 斬新で独創的なアイデアを出す
  • 相手を励まし、エンパワーする

「新しく得た情報や知見を人に共有する」は、まさに今回『世界一やさしい「才能」の見つけ方』を読んで、誰かに伝えたい!!と思い、この感想ブログを書くことに繋がっています。

 

ステップ2:才能を活かす技術

個人的にはステップ2からが『世界一やさしい「才能」の見つけ方』の醍醐味だと思っていますので、ぜひステップ1で満足せずに最後まで読んでいただきたいです。

 

ステップ1で才能マップを3つ手に入れるだけでも、かなりの充足感と高揚感があります。「私はこれから違う人生を送るんだ!」とポジティブな気持ちになれるのです。

 

しかし、この満足感こそが、これまで多くの自己啓発本を読んでも今回のように行き詰まってしまっている理由ではないかと思いました。

 

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』では、才能を見つけただけでは満足させてくれません。自分の持っている才能を活かす方法を考えないと、人生に反映することはできないからです。

 

このステップで私が一番衝撃を受けたのは、長所と短所への正しい向き合い方です。皆さんは、どのように自分の長所・短所に向き合っていますか?

 

  1. 短所だけをカバーし、長所は現状維持
  2. 長所だけ活かして、短所は無視する
  3. 長所を活かしながら、短所をカバーする

 

私はいつも1か2を行ったり来たりして、上手くいかなかったことの方が多いです。

 

「もっと端的に話せるようにならなきゃ!」と短所を直すために本を読んで実践しても、丁寧に背景を伝える長所を無視していたのでコミュニケーションがうまくいかなかったり。

 

「新しいことに挑戦し続ける長所を生かせばいいんだ!」と振り切って毎日新しいマーケティング手法を試してみても、振り返りやPDCAを回さなかったので全然結果が出なかったり。

 

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』では、長所を活かしながら、短所をカバーするこそが正しい向き合い方だと書かれています。

 

例えば、ヨットの水漏れ(短所)をいくら修理しても、帆(長所)を張らなければ前に進まない。この例えを読んで、ハッと気付かされました。

 

まずは長所を伸ばす、そして短所を補う方法を考える。
これからはこの順番で、自分の長所・短所に向き合おうと思います。

 

ステップ3:才能を育てる技術

自分だけの才能を見つけて、活かす方法も分かりました。でも、まだ満足するには早いのです。

 

才能は適切に育てることで「強み」に変化し、もっと人から感謝され、報酬にも繋がっていく。そして、感謝されて報酬が得られることによって、さらに自分の才能に気づけるという最高のループに入ることができるからです。

 

ステップ3:才能を育てる技術には、才能を強みに育てる4つの技術や、好きなこととの掛け合わせで、圧倒的な強みを見つける方法が書かれています。

 

好きなことを見つけるコツについては、八木さんの前作である「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド」を併せて読むのをオススメします。

 

 

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』を読んで一番衝撃的だったこと

ちょっとだけ自分の話をすると、私は小さい頃から親の教えで「理想の人物」になるために努力をしてきました。いい大学で学び、安定した会社に入り、良い相手と結婚する。そのために幼稚園に入る前から遊べる時間は少なく、勉強や習い事の日々。

 

心の中では、周りの人が考える理想は全然興味がなくて。いい学校も会社もどうでもいい、もっと遊びたいし早く自由になりたいと思っていました。

 

大人になってからも、経営者やキャリアウーマンに憧れて、実際に仕事も頑張ってきました。

 

でも、何だかずっとしっくりこなかった。

 

だって、勉強も仕事も、頑張れば頑張るほど、理想や憧れの姿に近づこうとすればするほど成果がでなかったから。そして何より、今の自分はダメ人間で、もっと努力してより良い人にならなくてはと感じながら生きていたからです。

 

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』の冒頭には、そんな私にとって衝撃的なことが書かれていました。それは、憧れは自己否定であり、「なりたい自分」を手放せば、才能が見つかるということです。

 

確かに、「なりたい自分」というのは自分の才能を活かすことからはかけ離れていますよね。自己否定し、自分ではないものになろうとしているからです。

 

つまり、私が自分らしく成果を出せていない、何だかしっくりこないと感じていたのは、自分が持っている魅力や強み=才能を活かさずに、持っていないものを手に入れることに必死になっていたからだと気づいたのです。

 

本当は自分だけの才能があるのに、それを見つけたり伸ばす努力をするのではなく、自分の外側にばかり目が向いてしまっていた。

 

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』のワークを通して、これまでの人生で上手くいった時には、必ず自分の「才能」を活かして取り組んでいることも分かりました。

 

これからワークの答えを見直し、3つの才能マップを創ってみるつもりです。改めて今、自分の人生にワクワクしています。

 

『世界一やさしい「才能」の見つけ方』は、読むだけで人生が変わるような魔法ではないし、読んで満足感を得るための自己啓発本でもありません。内容を理解し、振り返って考え、次の行動に移すための羅針盤のような本だと思っています。

 

皆さんは、どんな才能を見つけて、どんな自分に出逢いますか?